建築・土木

建築・土木

10月9日はワシントン記念塔一般公開記念日 ロバート・ミルズ 169メートル

10月9日はワシントン記念塔一般公開記念日 ロバート・ミルズ 169メートル
建築・土木

10月5日は 京阪鴨東(おうとう)線開通記念日 三条から出町柳まで

10月5日は 京阪鴨東(おうとう)線開通記念日 三条から出町柳まで
建築・土木

10月2日は 六甲トンネル貫通記念日 西宮から 神戸市中央区まで

10月2日は 六甲トンネル貫通記念日 西宮市から 神戸市中央区まで
建築・土木

10月1日は 東海道新幹線開業記念日 東京駅から新大阪駅

10月1日は 東海道新幹線開業記念日 東京駅から新大阪駅
建築・土木

9月30日は 阪神高速3号線全面復旧記念日 623日間の闘い

9月30日は 阪神高速3号線全面復旧記念日 623日間の闘い
建築・土木

9月16日は メトロポリタン歌劇場 開館記念日 ニューヨーク リンカーン・センター

舞台芸術の殿堂として知られるリンカーン・センターの現劇場は建築家ウォレス・ハリソン (Wallace Harrison) が設計したものである。公式開業より前の1966年4月11日、初めてこの新劇場で上演されたのはジャコモ・プッチーニ作の『...
建築・土木

9月14日は金閣再建記念日 京都鹿苑寺 舎利殿

鹿苑寺(ろくおんじ)は、日本の京都市北区金閣寺町にある臨済宗相国寺派の寺院。大本山相国寺の境外塔頭。山号は北山(ほくざん)。本尊は聖観音。建物の内外に金箔が貼られた舎利殿から別名、金閣寺(きんかくじ)として知られている。正式には、北山鹿苑禅...
建築・土木

9月13日は エル・エスコリアル修道院竣工記念日 スペイン マドリッド

2002年5月に訪れました。王立サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル修道院(おうりつサン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルしゅうどういん、Monasterio de El Escorial)は、スペイン・マドリッド県 サン・ロレンソ・デ・...
建築・土木

9月4日は 関空開港記念日 海上空港 沖合5km レンゾピアノ

9月4日は 関空開港記念日  海上空港 沖合5km レンゾピアノ <!-- wp:paragraph --> <p><strong>関西国際空港開港記念日(9月4日 記念日)</strong></p> <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> <p>1994年(平成6年)のこの日、大阪・泉州沖に「関西国際空港」が開港した。通称は「関西空港」または「関空」である。</p> <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> <p>世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用の空港でもある。航空審議会が「大阪湾内泉州沖が最適」と答申してから20年目のことで、泉州沖5kmのところに人工島が作られ、海上空港が設置された。近隣の大阪国際空港(伊丹空港)・神戸空港とともに関西三空港の一つである。空港の運営はこれらの空港と一体的に純民間企業の関西エアポート株式会社が行っている。</p> <!-- /wp:paragraph -->
建築・土木

8月26日は レインボーブリッジ開通記念日 芝浦からお台場

**レインボーブリッジ開通記念日(8月26日 記念日)** 1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。 「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、一般公募により決められた愛称であり、正式名称は**「東京港連絡橋」**である。全長798m、幅49m、主塔の高さ126m、水面からの高さ50m。上層が有料の首都高速道路11号台場線、下層が無料の臨港道路・遊歩道とゆりかもめの二層構造になっている。日没後にはライトアップがされるが、レインボーブリッジ開通20周年などの記念日には虹色の特別ライトアップがされることがある。