スポーツ

スポーツ

10月23日は 日本女子バレーボール金メダル記念日 東京オリンピック 「東洋の魔女」

10月23日は 日本女子バレーボール金メダル記念日 東京オリンピック 「東洋の魔女」
スポーツ

10月17日は全英オープンゴルフ記念日 ジ・オープンチャンピオンシップ プレストウィック

10月17日は全英オープンゴルフ記念日 ジ・オープンチャンピオンシップ プレストウィック
スポーツ

9月25日は トミー・ジョン手術記念日 投手の復活

9月25日は トミー・ジョン手術記念日 投手の復活
スポーツ

9月19日はリベラ最多セーブ数記録 記念日 ヤンキース

9月19日はリベラ最多セーブ数記録 記念日 ヤンキース 2011年 - メジャーリーグでマリアノ・リベラが602セーブ目を記録しMLBにおける最多セーブ数記録を更新。
スポーツ

9月3日は ホームラン記念日 王貞治 756号

9月3日は ホームラン記念日 王貞治 756号 **ホームラン記念日(9月3日 記念日)** 1977年(昭和52年)のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。 2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手は引退までに世界記録となる通算868本のホームランを打ち、巨人のV9に貢献した。また、2010年(平成22年)には文化功労者として顕彰された。 8月9日は「野球の日 (https://zatsuneta.com/archives/108095.html)」、9月5日は「国民栄誉賞の日 (https://zatsuneta.com/archives/109052.html)」となっている。
スポーツ

8月21日は パーフェクト記念日 中山律子 ボーリング

8月21日は パーフェクト記念日 中山律子 ボーリング**パーフェクトの日(8月21日 記念日)** 1970年(昭和45年)のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した。 東京の府中スターレーンで開催されたプロ月例会の優勝決定戦でのパーフェクトゲームで、そのゲームはテレビで放映され、その後の日本のボウリングブームに大きく貢献した。
スポーツ

8月18日は 高校野球記念日 第一回中等学校 優勝野球大会から

8月18日は 高校野球記念日 第一回中等学校 優勝野球大会から **高校野球記念日(8月18日 記念日)** 1915年(大正4年)のこの日、大阪の豊中球場(豊中グラウンド)で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。 地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、決勝戦は京都二中と秋田中で、2-1で京都二中が優勝した。第10回から甲子園球場が会場になり、1948年(昭和23年)から全国高校野球選手権大会となった。現在では「夏の甲子園」「夏の高校野球」「夏の選手権」などとも呼ばれている。
スポーツ

8月17日は 4連覇 記念日 伊調馨 オリンピック

8月17日は 4連覇 記念日 伊調馨 オリンピック2016年 - リオデジャネイロオリンピック: レスリング女子フリースタイル58kg級で、伊調馨が優勝。同競技男女初とともに、女子個人種目では五輪史上初の4連覇を達成。
スポーツ

8月11日は ガンバレ記念日 前畑秀子 日本女子初 金メダル

**ガンバレの日(8月11日 記念日)** 1936年(昭和11年)のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルを振り切って優勝した。 NHKの河西三省アナウンサーによる「前畑ガンバレ」と38回連呼した実況中継が日本中を沸かせた。この類いまれな熱い思いのこもった放送を後世に伝えるべく生まれた記念日。前畑選手はこのレースで日本女性初の金メダルを獲得した。
スポーツ

8月2日は 織田幹雄 五輪金メダル記念日 三段跳び 日本人初

8月2日は 織田幹雄 五輪金メダル記念日 三段跳び 日本人初